札幌出張から帰ってくると、何通か封書が届いていました。
どうせダイレクトメールやろ~と思い、しばらく放置していました。
連休の最終日、封書をちらほら見ると「ユニットコム」と「ポケットカード」の名前が見えました。
すぐにピンときました!
まずは「ユニットコム」からの封を切って中身を確認したら案の定でした。
個人ジョーホー流出です。
流出させたのは、
こやつです。
「外部からの不正アクセスによりクレジットカード番号と有効期限流出してしまいました~」
やて

「なにさらしてくれとんねん! おんどりゃ~

」
と、思いました。
まぁ、かまへんけど。 ← どっちやねん!
実はクレジットカードの情報を流出させれらたのは、これで2度目です。
どうも『
狙いうち』されてるとしか思えません。
人生で2度もこんな経験する人、なかなかおらへんのとちゃいますやろか?
前回も今回と同様で、そのとき流出させよったのは
こやつでした。
そのときは『お詫び』として、500円の割引クーポンかなにかをプレゼントしてくれました。
一瞬「そうそう、ちょーど割引券欲しかってん

」と、思いましたが、すぐに
「……って、なんでやねん!!」
と、思わずノリツッコミをしてしまったのも、いまとなっては、よい思い出です。
でも、ナチュラムさんは、いまでも、お付き合いさせてもらっとりますよ~

ところで、ぼくの場合公共料金(固定電話、ガス、電気)すべて、カード払いにしているので、ぜ~んぶ変更手続きをしないといけません。
今回でさすがにこりました。
公共料金は口座引き落としに変更することにします。
「ポケットカードさん、ごめんやで~。 恨むんやったら、ユニットコムを恨んだってや~

」
====================
ブログランキングに参加しております。
よければ、ポチッとクリックしてください。
『拍手』も、とても、うれしいです。。
====================

にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
- 関連記事
-
それはそれはえらい目にあいましたねぇ~
公共料金などをクレジット払いにして
ポイントをガンガン貯めてる私にとっては
許せん失態ですね(笑)
ビンチョロさん、こんばんは。
はい。
ぼくもどうせならカードでコメントためたろ~と思って、ずっとカード払いにしていたんですが、
2回目となるとさすがにウンザリです。
長期出張中にこんなことがおこって、帰ってきたら電気つかへん、なんてことはイヤなので
ライフライン関係は一旦口座振替にすることにしました。
こんばんは。
CoCo壱番屋のカレーは具材が全くないのが欠点ですね。
どうしてもトッピングしないとダメなのは実に商売上手です。
私も時たま、行きますがチキンカツカレーの10辛です。
さらに、とび辛子を振りかけます。
元々、激辛通なので最初はこの店で6辛を食べました。
グリコのLEE20よりも辛さはランク下です。
次に店に行ったときに10辛を注文しましたが、辛さは夏限定のLEE30程度でした。
さらに、とび辛子を全体にかけたことはいうまでもありません。
激辛通のタブーは完食するまで絶対に水を飲まないことです。
水を飲んで次にカレーを口に入れると何十倍?の強烈な辛さに襲われますからね。
ごろんたさん、こんばんは。
ごろんたさんは、何でも通ですね~。
いつも参考になります。
じゃ、一足とびに「10辛」に挑戦してみよかな~。
コメントの投稿