『チズハム』ってふりかけ知ってます!?
ちょっと前に東光ストアで買いました。

ぼくは、初めて見たので、北海道限定かと思ったのですが、
1964(昭和39)年発売の、なかなか由緒ある逸品のようです

でも、ぼくには記憶ないです。
『
旅行の友』なら知ってますけど


ばんごはんに、ほか弁買ったので、かけてたべてみることにしました。
からあげ弁当です。
もう、大盛りとか、スペシャルとか、たべられへんようになったなー。
これだけで、じゅうぶん、おなかいっぱいになります。

けっこうチーズのフレーバーが感じられておいしかったです。
でも、やっぱ、のりたまか、たらこが王道かなーと思いました。

次回はツーレポをお届けする予定です

====================
ブログランキングに参加しております(o^-^o)
よければ、ポチッとお願いしますm(._.)m
Ctrlキーを押しながらクリックすると全押し楽チンみたいです(^○^)
でも、画面がいっぱい開いて迷惑かもしれません(≧≦)
ごめんなさんね~(。≧Д≦。)
『拍手』も、とても、うれしいです(⌒▽⌒)
====================

にほんブログ村
- 関連記事
-
チズハムふりかけ・・初めて聞きました。
(白いご飯のお供は明太が岡山の方でブームです?)
地方ごとに色々あって面白いです。
ただいまぁー(*´∀`)>
本日、台湾から帰国しました☆
チーズのふりかけって初めてみましたょーヽ(*´∀`)ノ
粉チーズでも出来るのかしらぁ?
やってみようかなψ(`∇´)ψ
こてつぱんさん、こんばんは~!
チズハム知らないんですね^^
某岡山県の某むらさんのマイブームのようですね(^○^)
> チズハムふりかけ・・初めて聞きました。
> (白いご飯のお供は明太が岡山の方でブームです?)
> 地方ごとに色々あって面白いです。
Soiveさん、こんばんは~!
おかえりなわい^^
また台湾の記事楽しみにしてますね~(^○^)
> ただいまぁー(*´∀`)>
>
> 本日、台湾から帰国しました☆
>
>
> チーズのふりかけって初めてみましたょーヽ(*´∀`)ノ
>
> 粉チーズでも出来るのかしらぁ?
>
> やってみようかなψ(`∇´)ψ
チズハムふりかけ初めて見ましたぁwww^^
リゾットみたいな味になるのかなぁ(^^ゞ
ちょっと食べてみたい様な気がしまwwす(ゝω・)
おはようございます。
知らなかった〜
やっぱり のりたまがいいな〜
開けたての のりたまが特に好きです。
チズハム 聞いたことないです 復刻とありますから
ぼくらのふりかけ期にはちょうど無かったのかもしれませんね
定食屋さんでテーブルにふりかけが置いてあるとすごく得した気分になります
のりたまが定番ですけど 最近は弁当のごはんに ゆかり がかかってます
ツーレポ楽しみです^^
これは知りませんなー
ご飯にかけるのは三島食品のゆかりが一番好きです。
ほか弁+カップラーメンが必須だった私も最近は360円のノリ弁で十分ですわ
私も初めて聞きました でも丸美屋のでしたら有名なんですねー
復刻版って 人気だったんですね♪
今度スーパー行ったとき見てみまーす
チズハム?
知りませんね~見た事ないです。
探してみますね。
ふりかけは定番中の定番ですが
のりたまとゴマ塩が好きですね。^^
こんばんは~!
ふりかけの復刻版とは、ちょっと珍しいですね~。
私のお気に入りは、すき焼きふりかけなんですが、
おかずが物足りない時など重宝しております^^;
チーズ美味しそうです♪
説明書きにある通り、ご飯以外にもいろいろと使えそうな感じがします。(^-^)
近所でも売っていたらいいのですが・・・。
アバンポップさん、こんばんは~!
チーズフレーバー満点の味です。
あんまり、ふりかけっぽくないかなー^^
> チズハムふりかけ初めて見ましたぁwww^^
> リゾットみたいな味になるのかなぁ(^^ゞ
> ちょっと食べてみたい様な気がしまwwす(ゝω・)
Mieさん、こんばんは~!
ふりかけは最後の方、つぶつぶが潰れちゃって
なんか情けない感じになりますね(^○^)
> おはようございます。
>
> 知らなかった〜
> やっぱり のりたまがいいな〜
> 開けたての のりたまが特に好きです。
小々次郎さん、こんばんは~!
昭和39年発売のようなんで、ぼくよりちょっと上の世代になるのかもしれませn^^
ツーレポって言ってもいつもどおりショボいので、期待せずに待っててくださいね~(^○^)
> チズハム 聞いたことないです 復刻とありますから
> ぼくらのふりかけ期にはちょうど無かったのかもしれませんね
> 定食屋さんでテーブルにふりかけが置いてあるとすごく得した気分になります
> のりたまが定番ですけど 最近は弁当のごはんに ゆかり がかかってます
> ツーレポ楽しみです^^
阪南市テクノ森田さん、こんばんは~!
なんか、知ってる人だれもいないです。
もう少し上の世代の人ならしってるかもです^^
年とると、どんどん小食になりますね~(^○^)
> これは知りませんなー
>
> ご飯にかけるのは三島食品のゆかりが一番好きです。
>
> ほか弁+カップラーメンが必須だった私も最近は360円のノリ弁で十分ですわ
トトロさん、こんばんは~!
となると北海道限定って感じでもないんでしょうか?
いまんとこだれも知らないんですよ^^
謎は深まるばかりです(^○^)
> 私も初めて聞きました でも丸美屋のでしたら有名なんですねー
> 復刻版って 人気だったんですね♪
> 今度スーパー行ったとき見てみまーす
びびっちょんさん、こんばんは~!
びびっちょんさんも知らんとですか……。
だーれも知らんのです^^
どんどんミステリアスな展開になりつつあります(^○^)
> チズハム?
> 知りませんね~見た事ないです。
> 探してみますね。
> ふりかけは定番中の定番ですが
> のりたまとゴマ塩が好きですね。^^
グラエリさん、こんばんは~!
すき焼きふりかけもおいしいですね。
子供の頃おかずあんまりなくて、
いつもふりかけで丼めしをたべてました^^
> こんばんは~!
> ふりかけの復刻版とは、ちょっと珍しいですね~。
> 私のお気に入りは、すき焼きふりかけなんですが、
> おかずが物足りない時など重宝しております^^;
るーのぼさん、こんばんは~!
なぜだか、だれも知らないチズハム……。
まさかの展開です^^
だれかの陰謀かもです(^○^)
> チーズ美味しそうです♪
> 説明書きにある通り、ご飯以外にもいろいろと使えそうな感じがします。(^-^)
>
> 近所でも売っていたらいいのですが・・・。
こんにちは〜
チズハム?!
東京では見たことない気が…
しかも、丸美屋かぁ…
探してみよう!
こんにちは。
チズハムは初めて見ましたが、ほっかほっか亭はよく知っています。
創業者の方が地元出身です。
へえ、コレは初耳だわ
僕は好き嫌い無いんですが
唯一ダメなのが
お米に乳製品、、、、、なので
チーズの香りが強いとちょっと無理っぽいなあ /(^o^)\
みゅったさん、こんにちは~!
どうもだれも知らないみたいです^^
なぞの商品です(^○^)
> こんにちは〜
>
> チズハム?!
> 東京では見たことない気が…
> しかも、丸美屋かぁ…
> 探してみよう!
カワイさん、こんにちは~!
ほっかほ亭って、ほっともっとと分裂したんですよね!?
ニュースでやってました^^
> こんにちは。
> チズハムは初めて見ましたが、ほっかほっか亭はよく知っています。
> 創業者の方が地元出身です。
加夢さん、こんにちは~!
お米に乳製品がダメってことは、グラタンなんかもムリなんでしょうか?
おいしいですよ^^
> へえ、コレは初耳だわ
> 僕は好き嫌い無いんですが
> 唯一ダメなのが
> お米に乳製品、、、、、なので
> チーズの香りが強いとちょっと無理っぽいなあ /(^o^)\
コメントの投稿