ぼくはコンビニは大阪では、ローソン派、札幌ではセブン派です。
月曜日から東京で仕事をしているぼくが、東京ではどうかというと……。
セブン派でした

会社への行きしは通り道のローソンに寄りますが、
帰りしは、ホテルを少し通り越して、セブンに行きます。
で、セブンに寄ってお弁当を買ったら、
「電子レンジはセルフなので、あちらのレンジで3番押してください」
って、店員に言われました。
すんごい冷たい言い方やってんで

さすが東京、高飛車やなーと思いました。
札幌のセブンやったら、
「あっためますか~

」
って聞いてくれんで!!
だけど、持って帰る間に凍ったりして

しゃあないから、じぶんでチンしました。
レンジの窓にうつるコンビニのビニール袋さげたおっさんは誰や~。
あ、ぼくやん(笑)

ホテルに帰って、ばんごはん。
ビールにお弁当だけになりがちですが、
ちゃんとお味噌汁と、いわしの醤油煮缶をチョイスするあたり、
食生活の改善をテーマにかかげるぼくらしいです


セブンのお弁当のフタをとめてるテープは簡単にはがれるのはポイント高いです。
ほかのコンビニもそうなのかもしれませんが。

あと、お味噌汁のフタは、お湯が沸くまでちゃんとかぶした方がいいです。
きのう、してなくて倒してしまい、フロアに散らばってパニクりました。

たべようと思ったら、あの店員、
「おはし何膳いりますか?」
て聞いたくせに入れ忘れとりました。
思わず、とてちたーと戻って、3発くらいポカリ

したろかと思いましたが、
野宿好きなぼくは、割りばしを常備しとります。
あわてずさわがず、いただきました。
あいつ命拾いしよったなー

まだ東京での仕事が続きますが、
2月の4日から2週間ほど札幌に帰れることになりました。
わ~い、わ~い

====================
ブログランキングに参加しております(o^-^o)
よければ、ポチッとお願いしますm(._.)m
Ctrlキーを押しながらクリックすると全押し楽チンみたいです(^○^)
でも、画面がいっぱい開いて迷惑かもしれません(≧≦)
ごめんなさんね~(。≧Д≦。)
『拍手』も、とても、うれしいです(⌒▽⌒)
====================

にほんブログ村
- 関連記事
-
こんにちは。
もし、お箸がなかったら目も当てられないですね(笑)
レンジがセルフのコンビニがあるとは、さすがは東京!
こちらでは1年前にセブンが初上陸したと思ったら、急激に増殖しよります。
こんばんは
僕はセブン派で~す。
近所にサンクスがあるのですが、ちょっと離れたセブンでわざわざいつも買い物しちゃいます。
こんばんわぁー(*´∀`)ノ
私…コンビにでバイトしてた頃に…
ご年配の親分系の方がご来店されて
プリンを会計に持ってきたので…
『スプーンお付けしますかぁ?』ってきいたら…
『そんなもんいらん!』って言われたので入れないで袋を渡したら…
『ねーちゃん!サジが入っとらんぞ!』って怒られました(笑)
自分はほとんどセブンですね。
だって今は弁当のレベルが一番高いし旨い気が…。
テープの切れ安さもポイント高いです。
でもローソンはコーヒーを店員が入れてくれるのが
ちょっと嬉しいかも。
私はローソン派。
トイレが綺麗で男女別で3か所あるところもあるし、セブンは声掛けてお使いくださいってところが多いです。
東京のセブンは、自分でチンするんですか~!
大阪で生まれたおっさんは
東京へはようついていかんのです
こんばんは。
千葉のセブンでも、店員さんがレンジで温めてくれますよ。
4日から札幌・・・雪祭りが見られますね(^^)
こんばんは~!
都会のコンビニはお客の数も半端無いでしょうから、
仕事をさばく、って感覚なのでしょうか^^;
私はトイレの使いやすさからセブンの利用機会が多いかも。
それと札幌への帰省?楽しみですね~(^.^)
カワイさん、こんばんは~!
まぁ、フロントにいけばもらえるんですけどね^^
セブンは四国でも増殖しよるんですね(^○^)
> こんにちは。
> もし、お箸がなかったら目も当てられないですね(笑)
>
> レンジがセルフのコンビニがあるとは、さすがは東京!
> こちらでは1年前にセブンが初上陸したと思ったら、急激に増殖しよります。
かぴさん、こんばんは~!
セブンとローソンで十分な感じですね。
サンクスとか、長い間行ってないです^^
> こんばんは
>
> 僕はセブン派で~す。
>
> 近所にサンクスがあるのですが、ちょっと離れたセブンでわざわざいつも買い物しちゃいます。
Soiveさんもコンビニでバイトされてたんですね!
ぼくは経験ないです。
ぼくらの若い頃はコンビニが増え始めたことやったです^^
スプーンとサジ……(^○^)
> こんばんわぁー(*´∀`)ノ
>
> 私…コンビにでバイトしてた頃に…
>
> ご年配の親分系の方がご来店されて
> プリンを会計に持ってきたので…
>
> 『スプーンお付けしますかぁ?』ってきいたら…
> 『そんなもんいらん!』って言われたので入れないで袋を渡したら…
>
> 『ねーちゃん!サジが入っとらんぞ!』って怒られました(笑)
ユキヒロさん、こんばんは~!!
お弁当とか食べ物類セブンはおいしいし、充実してますね。
ローソンはちょっと旗色が悪い感じです^^
今後この業界も統合とか進むでしょうね(^○^)
> 自分はほとんどセブンですね。
> だって今は弁当のレベルが一番高いし旨い気が…。
> テープの切れ安さもポイント高いです。
>
> でもローソンはコーヒーを店員が入れてくれるのが
> ちょっと嬉しいかも。
おこちゃんちゃんさん、こんばんは~!!
ぼくは大阪と札幌で使い分けてる感じです。
セブンに限らず東京のコンビには狭いです……。
やっぱし土地代が高いんですかね^^
> 私はローソン派。
> トイレが綺麗で男女別で3か所あるところもあるし、セブンは声掛けてお使いくださいってところが多いです。
>
> 東京のセブンは、自分でチンするんですか~!
むらさん、こんばんは~!
のくも東京でずっと暮らすのは無理です^^
大阪で生まれた男やさかい(^○^)
> 大阪で生まれたおっさんは
>
> 東京へはようついていかんのです
海岸さん、こんばんは~!
雪祭りは一回行ったきりです^^
今年も行かないかなー(^○^)
> こんばんは。
>
> 千葉のセブンでも、店員さんがレンジで温めてくれますよ。
> 4日から札幌・・・雪祭りが見られますね(^^)
グラエリさん、こんばんは~!
ビジネス街なんでお客さんは多いと思います。
どこもお店が小さいので混雑します^^
札幌に帰るのが楽しみです(^○^)
> こんばんは~!
> 都会のコンビニはお客の数も半端無いでしょうから、
> 仕事をさばく、って感覚なのでしょうか^^;
> 私はトイレの使いやすさからセブンの利用機会が多いかも。
> それと札幌への帰省?楽しみですね~(^.^)
おはようございます。
場所によって、ごひいきのコンビニが違うのですね。
私は、これっと言ってごひいきはないです。
ご飯(お米)のおいしいところのがいいな〜
持って帰る間に凍ったりして・・・本当に
そうなったりして〜
こんにちは。
『温めても持って帰る間に凍る』にひそかに笑ってしまった。
確かに肉まんとか買っても3分も歩けば冷たくなりますよね
札幌への帰省、気を付けて帰ってきて下さい。
Mieさん、こんにちは~!
どこでも一緒なようで違うのがコンビにですね。
あと、いつも行きなれてるコンビにがいいです^^
> おはようございます。
>
> 場所によって、ごひいきのコンビニが違うのですね。
> 私は、これっと言ってごひいきはないです。
> ご飯(お米)のおいしいところのがいいな〜
>
> 持って帰る間に凍ったりして・・・本当に
> そうなったりして〜
ピエタさん、こんにちは~!!
冬の北海道の「あっためますか?」
は、あんまし意味がないかもですが、
うれしいもんです^^
火曜日に帰ります。
飛行機ちゃんと飛んでほしいです(^○^)
> こんにちは。
> 『温めても持って帰る間に凍る』にひそかに笑ってしまった。
> 確かに肉まんとか買っても3分も歩けば冷たくなりますよね
> 札幌への帰省、気を付けて帰ってきて下さい。
東京は冷たいですねー
でも最近大阪のコンビにも東京っぽくなってきましねー
濃いタイプの接客、人間は都会ではうけないんでしょうかね
ぽちx3
食生活改善,
着々と進んでますか!
でも,塩分とりすぎのような・・・。
まっ,私も他人様のことは言えませんけど。
ちなみに私はローソン派。
九州は圧倒的にローソンなんですよね。
阪南市テクノ森田さん、こんにちは~!
大阪のコンビニも冷たくなりつつありますか!?
それはいかんですね!!
我々の大阪はどうなっちゃうんでしょうか……^^
> 東京は冷たいですねー
>
> でも最近大阪のコンビにも東京っぽくなってきましねー
>
> 濃いタイプの接客、人間は都会ではうけないんでしょうかね
>
> ぽちx3
席家老さん、こんにちは~!
塩分はあんまし気にしてなかったです。
ローソンはもともとダイエーが親会社ですから、
そのへんが関係してるのかもしれませんね^^
> 食生活改善,
> 着々と進んでますか!
> でも,塩分とりすぎのような・・・。
> まっ,私も他人様のことは言えませんけど。
>
> ちなみに私はローソン派。
> 九州は圧倒的にローソンなんですよね。
こんにちは〜
セブンはお弁当もお惣菜もクオリティ高いですね〜
これだけは声を大にして言いたい。
東京のコンビニが冷たいんじゃないですよ!!
そのコンビニが冷たいのです。
みゅったさん、こんばんは~!
セブンはお弁当とかお総菜とかクオリティ高いですね^^
東京でも札幌でもよく利用してます^^
ほかの東京のお店は冷たくないのですね!?
また2月の末から東京出張なので、そう願いたいです(^○^)
(^○^)
> こんにちは〜
>
> セブンはお弁当もお惣菜もクオリティ高いですね〜
> これだけは声を大にして言いたい。
> 東京のコンビニが冷たいんじゃないですよ!!
> そのコンビニが冷たいのです。
東京は冷たい言い方、に同感
なんなんでしょうね、あの言い方
東京の人には普通に聞こえるのかもしれませんが・・・
都心も田舎もコンビにはマニュアル通りですから寂しいですねー
お客も店員も相手の目を見てませんからね^^
ぽちx3
弁当のふたをとめているテープ、便利ですよね~。
スーパーの弁当を食べる時に良いなとつくづく思います。
行きつけのスーパーの弁当は、爪を入れる隙間もないほどぴっちりとテープをとめてくれます。
その努力はいらんです・・・。(-_-;)
おーい(゚Д゚)ノ 飲みに行く?
休日にこちらにいる日はないかな?
浅草(下町)でどうかな??
メタボ夫婦さん、こんばんは~!
東京弁が行き交う世界で暮らしていくのは
ぼくには無理です^^
> 東京は冷たい言い方、に同感
> なんなんでしょうね、あの言い方
>
> 東京の人には普通に聞こえるのかもしれませんが・・・
阪南市テクノ森田さん、こんばんは~!
コンビニとかファーストフードは、どうしてもそうなりがちですね^^
でも個人営業でも最近は愛想悪いとこが多いです(^○^)
> 都心も田舎もコンビにはマニュアル通りですから寂しいですねー
>
> お客も店員も相手の目を見てませんからね^^
>
> ぽちx3
るーのぼさん、こんばんは~!
そう、きつきつに4カ所とか止められるとイラッとしますね^^
その努力、他に向けてほしいです(^○^)
> 弁当のふたをとめているテープ、便利ですよね~。
> スーパーの弁当を食べる時に良いなとつくづく思います。
>
> 行きつけのスーパーの弁当は、爪を入れる隙間もないほどぴっちりとテープをとめてくれます。
> その努力はいらんです・・・。(-_-;)
こてつぱんさん、こんばんは~!
今回の出張はバタバタしてて時間がとれなかったです。
次回は2月17日から東京です。
しばしお待ちを(^○^)
> おーい(゚Д゚)ノ 飲みに行く?
> 休日にこちらにいる日はないかな?
> 浅草(下町)でどうかな??
チンがセルフなんて・・・なんか淋しいわ。^^;
東京の人みたいな高飛車な兄ちゃんも
ほんまはど田舎者だったりして。(笑)
セブンの中華丼が美味しいですよ~。^^
なれない場所で不便ですね
都会のコンビニの人は冷たいですね 泣けてきます
でも食生活は慣れたサッポロとそんなにかわらないような。^^
さすがに野宿派はどこでも生きていけますね
びびっちょんさん、こんばんは~!
セルフやったら家帰ってするっちゅうねん!!
ホテルにもあるし^^
たぶん、東京人って少ないんですよね。
そこが大阪との違いかも。
セブンの中華丼、こんどためしてみますね~(^○^)
> チンがセルフなんて・・・なんか淋しいわ。^^;
> 東京の人みたいな高飛車な兄ちゃんも
> ほんまはど田舎者だったりして。(笑)
> セブンの中華丼が美味しいですよ~。^^
小々次郎さん、こんばんは~!
ぼくもはるかお江戸のビジホで枕を涙で濡らしました^^
食生活は少しずつ改善されてる気配がします。
もう、涙も涸れ果てました(^○^)
> なれない場所で不便ですね
> 都会のコンビニの人は冷たいですね 泣けてきます
> でも食生活は慣れたサッポロとそんなにかわらないような。^^
> さすがに野宿派はどこでも生きていけますね
コメントの投稿