きょうから10泊の予定で東京出張です。
明日から入社してきはる新人さんの研修をします。
これは前回も東京出張での休日。
水天宮は立て替え中です。

明治座方面に行くと仮のお宮さんがあります。

ご先祖様(!?)こんにちは


明治座の入り口です。

適当に歩いてたら、岩本町って駅まで来ました。
そろそろ引き返します。

小町食堂さんで、おひるごはんをたべます。
ぼちぼち一周年みたいです。

こういう大衆食堂風のメニューはいいですね。
あれこれとってると、けっこう高くつきますね。

1人飲みの相棒、瓶ビール。
残念ながら中瓶です。
やっぱし大衆食堂は大瓶が似合うと思うのですが……。

グラスだけプレモルです。

冷や奴は、おばちゃんがラップをはずして水を切ってくれました。
どうせなら、そのときに鰹節を振ってくれたら、尚うれしいです。

まぐろのブツ。
200円ちょっとの割にはおいしかったです。

ひじきの煮物は東京風の味付けで辛かったです。
大阪では、しょっぱいことを「辛い」と言います。

〆は中華そば。
300円台でした。
メンマが品切れやったみたいで、ちゃあしゅうをおまけしてくれました。

ホテルのそばまで帰ってきて、隅田川のほとりで昼寝しました。

5月の21日から一周年記念セールのようです。
冷や奴60円、塩鯖100円は激安ですね。

今度の休みにでも、またお邪魔させていただきます

====================
ブログランキングに参加しております(o^-^o)
よければ、ポチッとお願いしますm(._.)m
Ctrlキーを押しながらクリックすると全押し楽チンみたいです(^○^)
でも、画面がいっぱい開いて迷惑かもしれません(≧≦)
ごめんなさんね~(。≧Д≦。)
『拍手』も、とても、うれしいです(⌒▽⌒)
====================

にほんブログ村
- 関連記事
-
こんばんは~。
こういう食堂ってお客心理をうまく突いてますよね。
おっしゃる通り、欲が出ちゃってあれもこれもついつい^^;
でもお袋の味なんかも味わえそうですし(^_^)
冷や奴には少し笑えたが気持ちは良くわかるなあ~。いかにも中華そばが旨そうと言うか安くてよいですね。
夜中にお腹空いた。
塩鯖久し振りに食いたくなったな。
街のおばちゃんとおっちゃんがやってるような大衆食堂大好きです
そやけど調子にのって取りまくってたら1000円近くなりますんで要注意です
寝屋川のザ・めしやもつぶれてたし、地名を名前にしてる毎度おおきに食堂も最近ようつぶれてます
中々厳しい世界ですね
高層ビル達を従えた隅田川の大親分って感じです
イヤー素晴らしいですね「永代橋」。(笑)
反対側にはスカイツリーが見えたはずなのに
永代橋を見せてくれるあたりに愛を感じています^^
お疲れ様です。
しんちゃんは怖い上司でしょうか?(笑)
マグロがウマそうだなと思いました。
瓶ビールは仰る通りですね~
ご先祖様のいる江戸に永住しましょう(笑)
小町食堂さんオカズがたくさんでイイネ!!
麦酒呑んで昼寝・・贅沢な休日です^^v
こんばんは。
どうしてこんなに安価でいただけるんでしょうかね。
そうそう,
こちらでも「しょっぱい」ていう言葉,
ないんですよ。
すべて「辛い」ですよね。
キムチも「辛い」し,塩水も「辛い」でしょ。
「しょっぱい」て,初めて聞いたとき
「酸っぱい」のことかと思いましたよ。
こんばんは。
大衆食堂いいですね。
写真で見る限り、とっても種類が多そう(*´ω`*)
私は優柔不断なのできっと迷ってしまいます。
大阪弁の『辛い』=『しょっぱい』知らなかった~
勉強になりました‼
グラエリさん、こんにちは~!!
選ぶのが楽しいですね。
ひじきの煮物とか、大衆食堂ならではですね^^
> こんばんは~。
> こういう食堂ってお客心理をうまく突いてますよね。
> おっしゃる通り、欲が出ちゃってあれもこれもついつい^^;
> でもお袋の味なんかも味わえそうですし(^_^)
ユキヒロさん、こんにちは~!!
冷や奴のかつおには踊っていてほしいです^^
塩鯖はぼくも大好物です^^
> 冷や奴には少し笑えたが気持ちは良くわかるなあ~。いかにも中華そばが旨そうと言うか安くてよいですね。
> 夜中にお腹空いた。
> 塩鯖久し振りに食いたくなったな。
阪南市テクノ森田さん、こんにちは~!!
おかずを調子に乗ってとってると、1000円とかいっちゃいますね^^
ザ・めしや、たしか昔茨木にもありましたけど、
いまはつぶれたみたいです。
外食産業もきびしいみたいですね。
> 街のおばちゃんとおっちゃんがやってるような大衆食堂大好きです
>
> そやけど調子にのって取りまくってたら1000円近くなりますんで要注意です
>
> 寝屋川のザ・めしやもつぶれてたし、地名を名前にしてる毎度おおきに食堂も最近ようつぶれてます
>
> 中々厳しい世界ですね
小々次郎さん、こんにちは~!!
一発で永代橋と見破るとは、さすがですね^^
スカイツリーにはまったく興味がないのと、
次郎さんへの深い愛情のたまものです(爆)
> 高層ビル達を従えた隅田川の大親分って感じです
> イヤー素晴らしいですね「永代橋」。(笑)
> 反対側にはスカイツリーが見えたはずなのに
> 永代橋を見せてくれるあたりに愛を感じています^^
カワイさん、こんにちは~!!
ぼくは大甘だと思いますよ。
たいした男じゃないですし^^
瓶ビールと言えば大瓶ですね^^
> お疲れ様です。
> しんちゃんは怖い上司でしょうか?(笑)
>
> マグロがウマそうだなと思いました。
> 瓶ビールは仰る通りですね~
こてつぱんさん、こんにちは~!!
小町食堂さん、こんどの休みにもお邪魔しようかと思ってます^^
麦酒と昼寝は黄金コンビです^^
> ご先祖様のいる江戸に永住しましょう(笑)
> 小町食堂さんオカズがたくさんでイイネ!!
> 麦酒呑んで昼寝・・贅沢な休日です^^v
エレアコさん、こんにちは~!!
おさいふに優しいお店ですね^^
> こんばんは。
>
> どうしてこんなに安価でいただけるんでしょうかね。
次席家老さん、こんにちは~!!
「しょっぱい」ってピンとこないですね。
どんなときに使うか考えたら、
海で水飲んじゃったときくらいでしょうか^^
> そうそう,
> こちらでも「しょっぱい」ていう言葉,
> ないんですよ。
> すべて「辛い」ですよね。
> キムチも「辛い」し,塩水も「辛い」でしょ。
> 「しょっぱい」て,初めて聞いたとき
> 「酸っぱい」のことかと思いましたよ。
鈴野にぽぽさん、こんにちは~!!
種類はたくさんありました^^
こんどまた行ってみようと思います。
『辛い』=『しょっぱい』は、こんど使ってみて下さい^^
> こんばんは。
> 大衆食堂いいですね。
> 写真で見る限り、とっても種類が多そう(*´ω`*)
> 私は優柔不断なのできっと迷ってしまいます。
> 大阪弁の『辛い』=『しょっぱい』知らなかった~
> 勉強になりました‼
茨木にも中央市場の近くにありましたねー
その近くのそばやも潰れてました
あっハローマックやったかなおもちゃ屋もつぶれましたなー
でも野々宮の王将はようはやってます
こんにちは〜
小町食堂!!
楽しそう〜
いろいろ食べたくなっちゃうんですよね!
鰹節はちょいと残念…ww
良いですね~、大衆食堂。
安くて豊富なメニューが魅力的です。
ウチの田舎にもこういうお店が欲しいですよ。(^_^;)
絶対流行ると思うんですが・・・。
阪南市テクノ森田さん、こんばんは~!!
茨木にも2つくらいあった気がします。
ハローマックってあった気がします^^
王将は、たいがいどこでも流行ってますね(^○^)
> 茨木にも中央市場の近くにありましたねー
>
> その近くのそばやも潰れてました
>
> あっハローマックやったかなおもちゃ屋もつぶれましたなー
>
> でも野々宮の王将はようはやってます
みゅったさん、こんばんは~!!
鰹節は、やっぱし、ふわふわ踊っていてほしいです^^
> こんにちは〜
>
> 小町食堂!!
> 楽しそう〜
> いろいろ食べたくなっちゃうんですよね!
> 鰹節はちょいと残念…ww
るーのぼさん、こんばんは~!!
大衆食堂いいですよね^^
ごはんによし、アテによし!
また行きたいと思います(^○^)
> 良いですね~、大衆食堂。
> 安くて豊富なメニューが魅力的です。
>
> ウチの田舎にもこういうお店が欲しいですよ。(^_^;)
> 絶対流行ると思うんですが・・・。
ご先祖様 そういうことでしたか(^^)
研修お疲れ様です
そちら梅雨は大丈夫ですかー
こちらは昨日まで異常気象でしたよ30度以上になりました
トトロさん、こんばんは~!!
こちらは梅雨で毎日雨ばっかしです。
梅雨のない札幌が懐かしいですが、
ことしはエルニーニョ現象で冷夏の予想みたいですね^^
> ご先祖様 そういうことでしたか(^^)
> 研修お疲れ様です
> そちら梅雨は大丈夫ですかー
> こちらは昨日まで異常気象でしたよ30度以上になりました
こんにちは
東京下町の良さが伝わってきますね。
久しぶりに人形町とか行ってみたくなりました。
かぴさん、こんにちは~!!
人形町は会社から近いのでよく行きます^^
東京はぜんぜん知らないです(^○^)
> こんにちは
> 東京下町の良さが伝わってきますね。
> 久しぶりに人形町とか行ってみたくなりました。
コメントの投稿